top of page

お試し暮らしをご検討の方へ

 この度は吹屋地区へのお試し暮らしをご検討くださりありがとうございます。

最後にお申し込み頂く前に、当会から皆様にお伝えしたいことがあります。

 一点目は、お試し住宅を運営する当会の活動目的が

「吹屋コミュニティを長期的に存続させていくこと」であることを踏まえ、

自然の中での暮らしや子育てに興味があり、尚且つ人との関わりや地域の行事を楽しめる、

原則20~40歳くらいの方に来てもらえることを望んでいます。

 二点目は、お試し暮らしの前に一度現地に足を運んでいただき、

吹屋での暮らし等について地域の人と気軽に​話したり、

一緒に町歩きをしたりする中で吹屋地区の雰囲気を感じてもらってからの

お試し暮らしにして頂きたいと考えております。

​ 以上を踏まえて、吹屋で暮らしてみたいと思える方からのお申し込みを、

吹屋住民一同心待ちにしております。

​お申込みまでの流れ

 空き状況の確認・予約


 

ご利用希望の期間の空き状況をメールで確認していただき、事前予約をしてください。

利用開始日、退去日、利用人数、利用代表者の氏名・住所・連絡先、利用目的等を確認させて頂きます。

 利用の申し込み


 

事前予約後、「移住体験利用申込書」,「契約書」,「利用料払込書(郵便振替用紙)」をお申し込みのご住所宛に送付しますので、内容をご確認いただき、問題がなければ期日までに利用料のお振込みをお願いします。振込が確認でき次第、予約完了となります。キャンセルによる払い戻しは致しかねますのでご了承ください。必要事項をご記入いただき身分証明書(運転免許証、健康保険証等公的機関が発行したもの)の写しを同封して下記事務局まで郵送してください。

 利用開始の手続き

 

「記入した申込書、契約書」,「利用代表者の本人確認が出来る公的書類」をご持参のうえ、ご利用開始日に事務局にお越しください。契約手続き、施設利用に関する注意事項の説明を行います。以上の手続きが完了しましたら鍵の受け渡しを行い、お試し住宅にご案内します。なお受付時間は午前9時から午後4時までです。

 利用終了

 

最終日の退去時間は午後1時までです。

退去の際は、清掃のうえ、入居のとおりに整品整理等をお願いします。担当者が確認させていただきます。

 利用の延長について

 

利用上限に達していない場合で、ご利用の延長をご希望される場合は、お問い合わせください。新規の申し込みが優先となりますので、ご希望に添えないことがございます。

bottom of page